ドコモのiPhoneでのパケット定額関係の現状でのまとめ
ドコモ契約のiPhone、パケット定額関係は興味のある人も多いようなので現状把握している事をまとめてみました。
○iPhone購入を伴う契約時
・契約時に「Xiパケ・ホーダイforiPhone」に加入可能、必須という記載は見つからない
・契約時にXiパケット定額サービス未加入可能、禁じる記載が見つからない
・契約時に「Xiパケ・ホーダイフラット/ライト/ダブル」のいずれかに加入は「Xiサービス契約約款」を読む限り禁じられてはいないが、「購入に際しての注意事項」には「ご利用に辺り「Xiパケ・ホーダイforiPhone」のみが選択可能」との記載がある。また「Xiサービス契約約款」には指定端末設備(ドコモの提供するiPhone)では「Xiパケ・ホーダイforiPhone」以外のデータ定額(「Xiパケ・ホーダイフラット/ライト/ダブル」を指す)を契約時には指定端末設備からのデータ通信を中止するという記載がある(X-27)ため、現実的には契約を断られる可能性が極めて高い。
・データ専用プランでの契約不可能。約款にiPhone購入をともなう契約時にはデータ専用プランを選択できないと記載がある(X-61)。
・「Xiパケ・ホーダイforiPhone」契約時はISPサービスとしてSPモードのみ契約可能。約款にはiモード、moperaU、BackBerryインターネット接続サービスなど(ビジネス系のISPサービスも含む)と「Xiパケ・ホーダイforiPhone」の契約は両立できないと記載がある(X-89)。
○契約後のパケット定額の変更
・「Xiパケ・ホーダイフラット/ライト/ダブル」へ変更可能で契約変更は即時に適用と「提供条件書「Xiパケ・ホーダイforiPhone」-」に記載がある。但し「Xiパケ・ホーダイforiPhone」以外のXiパケット定額サービスはiPhone以外をご利用時のみ契約可能との記載があり、最低限iPhone以外を利用するという意思表示が必要と思われる。また先に触れた通り「Xiサービス契約約款」によればiPhoneでのデータ通信は中止する措置を取る、つまりiPhoneではインターネット接続はできない事になるが、現状においては筆者を含めて可能になっている事例が多い。料金は定額料金、上限料金の安い方が請求されないと「Xiサービス契約約款」に記載されている(X-90)。
・データ専用プランへの変更可能で契約変更は即時に適用と「提供条件書「Xiパケ・ホーダイforiPhone」-」に記載がある。料金は「Xiパケ・ホーダイforiPhone」が全額(日割りは無い)と「Xiデータプランフラット/ライト」の全額もしくは「Xiデータプラン2」の基本料金の日割り分+従量料金分全額が同月内で2重に請求される。「Xiサービス契約約款」には減免措置の記載が無い。ちなみに「Xiパケ・ホーダイフラット」から「Xiデータプランフラット」、「Xiパケ・ホーダイライト」から「Xiデータプランライト」への変更時は「Xiパケ・ホーダイ」側の料金が請求されないと「Xiサービス契約約款」に記載があるが(X-90)、「Xiパケ・ホーダイforiPhone」に関しては同様の記載が無いため2重の請求が発生する。
・「Xiパケ・ホーダイforiPhone」への再加入は契約上の使用端末がドコモの販売したiPhoneであれば可能で即時適用、再加入を禁ずる記載は見つからない。データ専用プランからの再加入は逆の場合同様に料金が2重に発生する点に注意がいる。
ちなみに「Xiパケ・ホーダイforiPhone」とデータ専用プランの契約変更時の料金を最小に抑えるには、「Xiパケ・ホーダイforiPhone」からデータ専用プランであれば月末に「Xiデータプラン2」へ変更して以降データ通信は翌月まで封印して同月内に翌月適用で「Xiデータプランフラット/ライト」への変更を申し込んでおき、翌月になってからデータ通信は再開する。逆の場合には事前に「Xiデータプラン2」の翌月適用を申し込んでおき、該当月に入ったらデータ通信は封印して月初に「Xiパケ・ホーダイforiPhone」に変更してからデータ通信は再開する。こうすれば「Xiパケ・ホーダイforiPhone」と「Xiデータプラン2」基本料金日割り分だけで済む計算になる。
月々サポートに関しては従来通り対象になるXiパケット定額サービスもしくはデータ専用プランへの変更であれば継続されると思われる。iPhoneの購入時に「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」にご加入。」という条件なので、以降は本来月々サポートが適用されるXiパケット定額サービスもしくはデータ専用プランの契約が継続されれば良い事になる。
○手続きについて
「Xiパケ・ホーダイforiPhone」から他のXiパケット定額サービスやデータ専用プランへの変更はMyドコモや電話窓口では現状不可能。ドコモショップでの手続きが必要な上店長などの一定の権限を持った人で無いと実際に手続きができないようだ。このためドコモショップでも理解不足から受け付けてくれない場合も有るようなので注意が必要だし、窓口でもきちんと説明をしないと手続きが進まない可能性が高い。この点は傲慢にならずに手続きを依頼するように心がけたい。
○やらかした件w
ちなみに筆者はblogに既に書いた通り「Xiパケ・ホーダイフラット」から「Xiデータプランフラット」への変更時と同様の措置になると勘違いして2重課金をやらかした。これに関してはドコモショップに相談した上で一定の解決を見たが、筆者とドコモショップの両側に誤認があったと言う事であくまで個別対応をして頂いた形なので、詳細に関してはblogに記載する事は控える事にする。データ専用プランへの変更に関しては約款上は今回書いた通りなので十分に注意をしてから手続きするようにして欲しいと思う。
« ドコモのiPhone契約の謎を少し紐解いてみた | トップページ | 新旧Windows 7 DSP版のライセンスの違い »
「スマートフォン」カテゴリの記事
- iPhone 6と6 Plusで露見しつつあるiPhoneを扱うキャリアの辛さ(2014.09.13)
- 完全音声定額という諸刃の剣がもたらすもの(2014.06.11)
- ドコモドコモの新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」への移行で注意したいいくつかの事(2014.06.08)
- ソフトバンクの出直し「スマ放題」とドコモの「カケ・ホーダイ」をサクッと比較してみた rev.2(2014.06.07)
- AQUOS Phone Xx 303SHを買ってみました(2014.03.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ドコモのiPhone契約の謎を少し紐解いてみた | トップページ | 新旧Windows 7 DSP版のライセンスの違い »
パケ・ホーダイ for iPhone データプランフラット 変更 の
検索で訪れました。
人柱ありがとうございます。
パケホーダイforiphoneからxiパケホーダイフラットへ変更→
月末にxiデータプラン2に変更(パケ封鎖)
同時に翌月xiデータプランライトorフラットの流れでよろしいんですね。
それともforiphoneから直接xiデータプラン2に変更できるのでしょうか?
2/1にドコモのiphoneを契約したばかりで情報収集中でございます。
投稿: よっこらしょ | 2014年2月 2日 (日) 11時50分
月末にXiデータプラン2にねんに変更ではまずいのでしょうか?
投稿: けん | 2014年2月 3日 (月) 23時00分
パケ・ホーダイ for iPhoneからデータプランフラットへの変更するに当たり大変役に立ちました。
おかげさまで2重課金もなく、データプランフラットへ変更ができましたので報告したいと思います。
パケ・ホーダイ for iPhone → パケ・ホーダイ フラット → データプランフラットへと2段階処理を行うことで2重課金とならずに契約変更をすることができました。
お世話になりました。
投稿: 楽園 | 2014年2月17日 (月) 01時29分
なんかお役に立てたようで何よりです^^;
投稿: ぶらっくあんど | 2014年3月 1日 (土) 08時35分
昨日パケホforiPhoneからデータプラン2にねんにダイレクトで
変更できました。(データは日割り)
最近は変更する人が多くてショップも慣れてきたんでしょうかね。
投稿: よっこらしょ | 2014年3月 1日 (土) 10時51分
当方、現在Xi パケホーダイfor iphoneで契約中ですが、Android端末で利用したいので、docomoshopでXiパケホーダイライトへの変更手続きを申し出ました。変更は可能とのことでしたが、課金が二重にかかるとのことでした。Xiパケホーダイへの変更は二重課金ないと思っていましたが、docomoショップによって対応が異なるのでしょうか?
投稿: カビゴンVER2 | 2014年3月17日 (月) 18時33分