ドコモiPhoneのパケット定額変更でやらかしましたw
先日(書いている時点では昨日)ドコモ契約のiPhoneのパケット定額の契約変更をしてきた訳ですが、ちょっと嫌な予感もあって翌日Myドコモで確認したらやっぱり罠に填まってました。パケ・ホーダイforiPhoneとデータプランフラットの2重課金。これに関しては2013年2月にドコモの約款が変更されてパケ・ホーダイフラットとデータプランフラット、パケ・ホーダイライトとデータプランライト間は月途中で総合とデータプラン間で移行をしても二重課金にならないようになっていたのを、私が勝手にパケ・ホーダイforiPhoneがパケ・ホーダイフラットと同じ扱いになると勘違いしてたのも悪い。実際パケ・ホーダイforiPhoneからパケ・ホーダイフラットやパケ・ホーダイライトへの変更では高い方の請求のみ有効になるように約款が追加されていますから、同じように総合からデータプランへの移行でも2重課金が起きないように約款変更済なのだと思い違いをしていた訳です。
幸いプラスXi割も当月適用なので差額は+4000円位。しかし窓口では一切案内を受けていない。いやまぁ状況は先日のblogの通りなので窓口対応のおねーさんが悪いなんて思わないわけですが、正直ブース裏で実際にプラン変更の操作をして店長気がつけよ、で、案内いれてくれよ、な訳です。実際総合からデータプランへの切換はパケ・ホーダイforiPhone以外なら電話で可能なわけですが、きちんと説明があるんですね。過去に2回もやってるから経験済。
で、正月休みの最終日。母親に連れ回された後夕飯はご遠慮して再度ドコモショップへ。先に要件を確認に来たお兄さんに概略を伝えると、窓口に通される前にスーツのお兄さん2号登場。再度状況を伝えるとやはり窓口で2重課金に関する案内が無かったのはまずかったと言う事で、時間も遅いのと休日は個別対応できるドコモ側の窓口が休んでいるという事で預からせて下さいとの事。比較的良く分かっている方で、では可能なら総合のままパケ・ホーダイフラットに変更、moperaは追加したままで良いですかね、という案内。はい、それで問題ありません。もちろん約束をしてくれた訳では無いのですが、個別に対応窓口に掛け合ってくれるそうです。
で、疑問が残るのはこの後データプランへの移行を無かった事にしてパケ・ホーダイフラットへ切り替えできた場合に、さらに月内にデータプランに移行すれば2重化金にならないのかという部分。最初からパケ・ホーダイフラットだった場合にはデータプランフラットに移行しても2重課金は発生しませんが、今回はスタートがパケ・ホーダイforiPhoneです。仮に2重課金にならないとすると、一度パケ・ホーダイフラットに切替える事が抜け穴になります。そりゃ抜け穴がありがたいですが、これができる位なら最初からパケ・ホーダイforiPhoneからデータプランフラットへの移行でも2重課金にならないように約款変更しておけばいいのに当然思うわけです。ドコモ自身スマホをデータプランで使う事で2台持ちのコストを下げるような売り方もしているのにそりゃねーだろ、って感じですね。
それはそうと、久々にドコモショップらしい対応をしてもらったと思いました。会話の中でこちらも思い込みでプラン変更の依頼をしたし、窓口の方もこんな例外処理で対応が不完全になるのも仕方ないという事も伝えたのですが、逃げるような態度を一切見せる事も無くショップ側の非を認めてまずは個別対応をしてくれるって事になりました。更に言えばパケ・ホーダイforiPhoneからパケ・ホーダイライトの方も2重課金に…という心配もされていましたが、そっちは大丈夫ですw。約款にも記載ありますしMyドコモでも確認済ですからって事で。キャリアショップはキャリアの看板背負ってるという事を良く理解されている店員さんだったようで本当に助かりました。後手続きの翌朝には割引まで含めて請求予定がしっかり反映されるドコモってやはりスゴイというか、auやSBMがまだまだ追いつけない部分だなぁと今回は思い知らされました。
ちなみに折角なので書いておくとパケ・ホーダイforiPhoneからパケ・ホーダイフラット、パケ・ホーダイライト、パケホーダイダブルへの変更時には上限額の高い方のみが請求されます。2013年12月25日現在で公開されているXiサービス契約約款の6ページに該当の記載が有りますから、興味のある人は一度確認してみると良いと思います。
結果がどうなるかは分かりませんが、仮にこのままだとしてもきちんと対応して頂けたので今回の件は諦めるかな、という気持ちになっています。むしろ対応して貰ったおねーさんにとばっちりがいかないか心配な位で^^;。ま結果は後日blogで。
で、別件で川崎ヨドバシカメラでスマホの保護シート貼り付けサービスを利用してみました。既にポイント付加は無くなったアフターサービスポイントが使えるし、5000ポイント近くあったもので。nexus5はノングレアで指紋が乗りにくいタイプ、iPhone 5cは一度試してみたかったトレンドのガラスタイプ。2台で1時間程の待ち時間でしたが、綺麗に張ってくれるものですね。個人でもとても上手い人もいますが、ポイントは環境でもあったりするし年に数回しかやらない作業なので環境を作る気も無し。後10回以上はアフターサービスポイントで貼れる計算なので、また利用しようと思いました、ええ。
« ドコモのiPhoneを契約してパケホーダイ関係を変更してきました | トップページ | ドコモのiPhone契約の謎を少し紐解いてみた »
「スマートフォン」カテゴリの記事
- iPhone 6と6 Plusで露見しつつあるiPhoneを扱うキャリアの辛さ(2014.09.13)
- 完全音声定額という諸刃の剣がもたらすもの(2014.06.11)
- ドコモドコモの新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」への移行で注意したいいくつかの事(2014.06.08)
- ソフトバンクの出直し「スマ放題」とドコモの「カケ・ホーダイ」をサクッと比較してみた rev.2(2014.06.07)
- AQUOS Phone Xx 303SHを買ってみました(2014.03.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ドコモのiPhoneを契約してパケホーダイ関係を変更してきました | トップページ | ドコモのiPhone契約の謎を少し紐解いてみた »
書いてることは間違いだらけだし
、そういうことをしたいなら自分で全部調べてからやらないと^^;
自分でプラン変更を依頼しておいて、意外と高かった!なんとかしろ!ってかwwwwwwwwwwwwww
これだから乞食は┐(´o`)┌
投稿: | 2014年2月16日 (日) 20時55分