« ソフトバンクの出直し「スマ放題」とドコモの「カケ・ホーダイ」をサクッと比較してみた rev.2 | トップページ | 完全音声定額という諸刃の剣がもたらすもの »

2014年6月 8日 (日)

ドコモドコモの新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」への移行で注意したいいくつかの事

ドコモの新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」が始まりました。で、契約上結構分かりにくい部分もあるので、実際にやってみた契約変更と約款上の記載を元に注意点みたいなものをまとめておきます。

・(ケータイ)(ルーター)といったプランの違いについて
新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」(以下面倒なので新プラン)では一見XiとFOMAの契約種別が無くなっているように見えますが、変わらず存在します。従って新プランにしたからと言ってFOMA契約のSIMでLTEを送受信できるようにはなりませんし、ドコモブランドの多くのXiスマホでFOMA契約のSIMは利用できない点は変わりません。
またカケホーダイプラン(ケータイ)もXi契約では選択できません。Xiの約款にカケホーダイプラン(ケータイ)が存在しないからです。FOMA契約に切替える必要がありますから手数料も掛かります。但し2年契約は引き継がれます。
(ケータイ)(ルーター)はそれぞれIMEIでドコモ側が端末を識別していて、簡単に言うとドコモブランドのガラケー、ルーター(多分USB通信スティックやドコモ認定モジュール内蔵PCなども含む)以外をを月に1度でも使うと基本料金が500円加算されて、(スマホ・タブ)と同じ扱いになります。プラン自体が変更になるわけでないので寝かせにはもちろん有効ですが、運用面で注意が要ります。例えばSIMフリーのガラケーやルーターはは(ケータイ)(ルーター)での契約であっても使った月は(スマホ・タブ)と同じ料金になるという事です。
購入時がスマホであっても既にデータプランの場合(ルーター)への移行は可能です。これはオンラインでも可能でした。プラスXi割の関係で最近は新規でのスマホのデータ契約はあちこちで見かけましたが、このパターンで寝かせる方はこちらで。

・既存プランから新プランへの移行
既存プランから新プランへ契約を変更する場合、既存プランの料金は請求されません。これプラスXi割が無効な期間ができないという意味でも有ります。正確にいうと既存プランの解約時点でプラスXi割は無効になるのですが、そもそもその分の請求がこないという事です。このルールは請求額に関係が無いので、データプラン(ルーター)+シェアオプションの場合でももちろん有効です。
新プランから既存プランへの移行はXiに関してはもうさほど時間が残っていませんが、こちらの場合約款に例外規定が無いので、新プラン分は日割り無し、既存プランは従来通りの扱いになります。まぁドコモからみれば優遇する必要なしって事ですね。

・音声(総合)とデータプラン間の移行
Xi契約の場合従来通り継続契約期間がリセットされます。但し2年契約から2年契約への移行の場合契約解除料金は掛かりません。FOMAは…もういいや。この部分は従来と変わらないはずです。

・iPhone契約の場合の制限
ドコモに限りませんが、iPhoneで契約した回線は扱いが特殊です。新プランでも末尾に(i)の付くプランが準備されていて、原則(スマホ・タブ)にしか移行できませんし、ISPもSPモードしか選択できません。iPhone契約固有の割引も無くなりますが、代わりに13ヶ月間のパケット1GB増量オプションが追加されます。もちろんiPhone以外でのデータ通信はできません。
ここで注意するのは、ドコモショップで厄介して既存プランで(i)が外れている場合でも、そのまま手続きすると(i)付きに戻る事です。逃げ道は(SIMフリー)というWebサイトなどには表記の無いプランに切替えて貰う事。料金は(スマホ・タブ)と同じですが、(スマホ・タブ)では登録できなくて(SIMフリー)しか選択できないとのドコモショップでの(厄介の結果の)ご回答。どちらにせよiPhone契約なのに(i)になっていない場合にはドコモショップいかないと手続きできないので、頑張ってねじ込んで下さい。
私の場合iPhoneなのにXiデータプランフラットがあったのですが、こちらも(SIMフリー)にしか変更できないとの事でした。(ルーター)化は無理とのご回答。
ドコモの場合端末持込でSIMカード種別の変更などを行った場合でも、最新購入機種がiPhoneである限りこれらの制限は続くようです。ここが変更されちゃうと月サポが消えるという事でもあるようで。iPhoneの呪縛侮りがたし。

・2年契約満期時の注意点
新プランの大きな落とし穴がここかもしれません。MNPでのポートアウト含めて解約時でも基本料金が日割りにならないが今までと大きく違う所。これ音声プランの場合にはまだいいのですけど、更新月にデータプランから音声プランの2年契約無しに切替えてポートアウトだと、(スマホ・タブ)の定期契約無し4200円が日割り無しでずしっと請求されます。FOMA既存プランのデータ従量にまず移行して音声に移行して、って迂回路もありますが、さほど節約できるとも。まぁ次のポートアウトは覚悟がいりそうですね。

« ソフトバンクの出直し「スマ放題」とドコモの「カケ・ホーダイ」をサクッと比較してみた rev.2 | トップページ | 完全音声定額という諸刃の剣がもたらすもの »

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

改行しくれ読みにくい

この記事へのコメントは終了しました。

« ソフトバンクの出直し「スマ放題」とドコモの「カケ・ホーダイ」をサクッと比較してみた rev.2 | トップページ | 完全音声定額という諸刃の剣がもたらすもの »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ