さようならWILLCOM
10数年寄り添ってもらったWILLCOM回線を解約してきた。モバイルブロードバンド夜明け前に擬似モデムの32Kbps、PIAFS、そしてAirH”、初代ZERO3からD4までもこの回線だった。ここ1年位は端末の残債もあって解約してもしなくても維持費変わらないって理由で放置していたけど、11月で残債も終了。4月までまてば年間契約の更新月で解約手数料無しでの解約もできたのだけど、その手数料も2100円だけだから維持費の方が高い。10月まで待てば弾にできそうだったけどw、そこまでの維持費も9985円を超えるわけだし、正直持ってても仕方ないな、というのが本音。
WILLCOMといえば今や「誰とでも定額」が売りな訳で、私も民事再生中の会社を手伝っていた時は大いに役にたった。システム関係の維持とダウンサイジング、関係資産の管理と処分、電子決済関係の対応が私の仕事だったのだけども、仕事を引き受けた時点でも店舗が全国に40近くあり、Windows Serveが10台以上で動いてきた規模。民事再生手続きに入った時点で一切の交渉事を受け付けなかった腐れNTTデータを除いてもシステムと電子決済関係だけで8社位と色々調整が必要で、先方も新たな儲け先って訳でもなくなったからこちらに出向いてもらうのは最低限しかお願いできない。必然的に電話と電子メールが中心になるのだけど、やはり電話の頻度も多い。10分を超える通話もそこそこ多かったけれど、30秒/21円換算だと4~5万円分位通話した月もあった。それでもWILLCOMからの請求が5000円を超えることはなくて、最終的には清算してもらうのだけど、民事再生中だと色々滞る。数か月間だったけどとても助けられたのは事実だし、その自分はまだ周囲のウィルコマーも多かったからキャリア内無料もまだまだ重宝した。
それから数年しかたっていないが、取り巻く環境は大きく変化した。当時もSkypeでコールアウトは使えたけれどスマホはまだ3Gの時代で遅延が酷く車での移動中などはあまり使い物にならなかったし、今でも改善されていないが番号通知ができない上に「非通知」で相手に表示されるのでこの点でも使い物にならなかった。今はといえばスマホ対応のIP電話サービスが豊富に選べる状況にあり、対固定なら3分/8円位でさほど音声品質にも困らないレベルで通話できる。私の場合特殊だと思うけれど、対ドコモは24時間、対auとSBMは21~25時以外は通話無料だ。相手がスマホならキャリア関係無しにLINEなりViberなりで無料通話できる。WILLCOMだって新規契約すれば980円/月だけで誰とでも定額が使えるのだけど、私の環境だと1か月で980円も有料通話をする事すら稀だ。今の契約のままだとWILLCOM回線の維持費は誰とでも定額を使うと1480+980円/月が最低だから、到底元が取れるわけもない。
結局050PlusをWILLCOMの代替的に使う事にしてWILLCOMは解約したのだけれど、これを後押ししたのがフリーダイヤルの対応。最近まで気が付いていなかったのだけど、NTTコムが提供しているフリーダイヤルには着信課金で繋がるようになっていた。フリーダイヤルって最近は固定からのみで携帯電話からは繋がらずに、携帯電話向けにはナビダイヤルを準備している所も多い。ナビダイヤルって無料通話の適用ができないからどーも使いたくない。050Plusからなら固定網扱いで無料で繋がるフリーダイヤル増えるし、ナビダイヤルしかない所も調べると海外からや一部NTT以外の固定網からの接続用に0ABJ番号が公開されている所も多い。それから最近は一般の店舗などでもIP電話の番号を公開している所も増えていて、NTTコムの基盤のIP電話なら050Plusからなら無料。実はIP電話に関しては基本料金が安くて対固定料金も十分に安いLaLa Callを使うつもりだったんだけど、上のような事情で050Plusにしてしまった。まぁ長いものに巻かれた気もするが、それなりに理由はあったって事で。
誰とでも定額は今でも悪くないサービスだと思うけれど、無料対象になる10分以内の通話が多い人で通話料金が高くて、って人はビジネスベースで携帯電話を使っている人が多いと思う。個人で通話料金に悩んでいるのはある程度特定の相手と長電話が多い人だろう。こういう人には誰とでも定額は対して意味があるとは思えないし、毎日のように長電話なら3キャリのいずれかでそろえて24時間キャリア内無料にした方が前向きだと思う。別にWILLCOMを持ち合っても良いわけで。約款的に許容しているのどうかは知らないが、2台目無料を恋人へ、という売り方をする店舗もある。新規に買えば1台目も2台目も基本料金無料で後は端末代、1台目は誰とでも定額必須なパターンだろうけど、それはそれでありかと思う。私はそこまで頻繁に長電話する相手もいないし、有ってもキャリア内無料かLINE辺りで済むし、PCでSkypeな事も多い。基地局もまびかれ音質も対して良くはない、ましてハンドオーバーとなれば明らかに3Gの方が良好な訳で、私にとって今のWILLCOMがいらない子になってしまったのは明確な事実。長い間お世話になりました、という気持ちではありますけどね。
最近のコメント